Appleが、iPad/iPhoneでも見られるHTML5ショーケースを公開しました。スティーブ・ジョブズはかねてより「技術は移り変わるもので、最盛期を過ぎれば墓場行きだ。」と発言しています。
FLAHを切り捨て、HTML5に賭けるその意気込みは、多くのWEB制作者にも伝わった事でしょう。
トレンドに乗ってiPad/iPhone用に最適化すべきか、まだまだシェアの高い既存ブラウザ用に最適化するのか悩むところです。
- Ultimate List of HTML5 and CSS3 Tools
- Admix Webにて、Ultimate List of HTML5 and CSS3 Toolsと題して、Teylor Felizさんが吟味したHTML5とCSS3のツールが紹介されています。
1.HTML5 & CSS3 Readiness
各ブラウザのHTML5とCSS3対応状況とその進捗がわかります
2.HTML5 Security Cheatsheet
HTML5の機能の説明やHTML4以前との比較など、HTML5の大概の事がわかるチートシート。日本語ページもあるのでとても便利です。
3.Button Maker
CSS3でソースを吐き出してくれるボタンメーカー
4.When can I use…
HTML5、CSS3、SVGその他の互換性を表示してくれるテーブル
5.CSS3 Color Names
CSS3に対応するColor Name一覧
6.CSS3 Generator
ShadowなどCSS3のソースを吐き出してくれるジェネレーター
7.Modernizr
rgba()やborder-radiusなどを活用する為のJavaScript library
8.The HTML5 test
見ているブラウザがHTML5標準をサポートするか教えてくれます
9.CSS Border Radius
4隅のBOXに数値を入れると角丸BOXのCSS3ソースを吐いてくれます
10.FindMeByIP
外から見た自分の接続環境を教えてくれます
11.CSS3 Gradient Generator
CSS3でグラデーションを作るジェネレーター
12.CSS3 Watch
CSS3に関連した記事を配信するサイト
13.tools & resources for web professionals
CSS3関連のフリーツールを配布しています
14.CSS3, please!
ブラウザから操作できるCSS3エディタ
15.font dragr
オンラインで確認できるフォントチェッカー
16.CSS3 Generator
シンプルなCSS3ジェネレーター
17.CSSDesk
HTML+CSS のオンラインテストツール
18.HTML5 Revision Tracker
HTML5に追加された新たな要素など確認できます
19.font-face Generator
TTFファイルからWOFFファイルを作成できます
20.CSS3 Selectors Test
使っているブラウザでどのセレクタが利用できるかチェックできます
21.IE Print Protector
IEからHTML5を印刷できます
22.Web Browser CSS Support
CSSのバージョンとブラウザとの対応状況が確認できます
- 元記事はこちらから
- Ultimate List of HTML5 and CSS3 Tools
Admix Web http://www.admixweb.com/
1件のコメント